心くすぐる「はんがい」チラシ
きましたきました!
湖北にお住まいの方はご存知かもしれません、ファミリーショップ「はんがい」大処分セールチラシ!
おもしろくて以前記事にしたところ、小さな反響があり(笑)
ここだけのはなし、くるりな方のブログ検索ワード1位は「はんがい」なんです・・・なぜかすこし悲しい。
さ、私のツボをご紹介☆
・シリコンスポーツウォッチ 199円
(電池より安い時計って大丈夫?安心してください、ちゃんと動きますから)
・フリースコンパクト耳当て 5円
(値段はヤケクソですが、商品はちゃんとしてます)
・12星座キューピーぬいぐるみ 150円
(仕入れた理由は、店長がキューピー好き♪というだけです)
・エコバックいろいろ 100円
(メーカーが作りすぎた在庫品です。ぜんぜんエコじゃないじゃん!)
・コンパクト体脂肪計 199円
(いつでもどこでも計れる。それぐらい体脂肪が気になる方にオススメ)
あははははっはあああ \(^O^)/
誰がこのコピー考えてるんだろ・・・センスが光るわ。
売り出しは27日まで。さぁ、はんがいへGO!
湖北にお住まいの方はご存知かもしれません、ファミリーショップ「はんがい」大処分セールチラシ!
おもしろくて以前記事にしたところ、小さな反響があり(笑)
ここだけのはなし、くるりな方のブログ検索ワード1位は「はんがい」なんです・・・なぜかすこし悲しい。
さ、私のツボをご紹介☆
・シリコンスポーツウォッチ 199円
(電池より安い時計って大丈夫?安心してください、ちゃんと動きますから)
・フリースコンパクト耳当て 5円
(値段はヤケクソですが、商品はちゃんとしてます)
・12星座キューピーぬいぐるみ 150円
(仕入れた理由は、店長がキューピー好き♪というだけです)
・エコバックいろいろ 100円
(メーカーが作りすぎた在庫品です。ぜんぜんエコじゃないじゃん!)
・コンパクト体脂肪計 199円
(いつでもどこでも計れる。それぐらい体脂肪が気になる方にオススメ)
あははははっはあああ \(^O^)/
誰がこのコピー考えてるんだろ・・・センスが光るわ。
売り出しは27日まで。さぁ、はんがいへGO!
やっちまったなァ

個人的に
男子の髪は短めが好きです。
うちのぼんもボウズに近いくらい刈っていたのですが、冬は寒かろうと。
二ヶ月以上ほっといたのですが、襟足や耳元など気になってきたので昨夜風呂場で格闘。
嫌らしいです、あの機械のブイーンという音が。
まぁひたすら泣き叫ぶ…
ギャー



当然ジッとしている訳もなく、なかなか作業が進まず。
これ取った方が、もっと切れるかな〜と思い、先っぽのアタッチメントを外したらば。
ザクッ

( ̄・・ ̄;)アッ
ハゲた☆
アバウトなんだね、だいたい私。
説明書は熟読せず、本能と勘を頼りに「とりあえずやってみよー」なタイプ。
だからこんな失敗は朝メシ前だ。
だから
きにすんな息子よ!
じきに伸びるさ!
もう少し大きくなったら泣いて怒られて、口とかきいてもらえないんだろうな…
それまでに、もうちっと上達しよ。うむ。
ムスコセレクション~「バスなのね」


わが息子のお気に入り絵本をご紹介する「ムスコセレクション」。
「バスなのね」
中川ひろたか文/100%オレンジ絵 ブロンズ新社
乗り物大好きな息子ぼんちん。
やはり気に入りました、コレ!
男の子が椅子を並べて、バスごっこを始めるんです。
まねっこ遊びからふわんとストーリーが広がります。
お客のくまさんが、「ブー!」と次停まる合図のブザーを鳴らすのです。
ブザーは自分のお鼻(笑)
そこでケタケタ笑います。んでもって、ふと思い出したら自分で鼻ブザーやってます♪
「おかーさんもやって!」と言われたり。
同じシリーズで「おうちなのね」というのも借りたのですが、まぁそれもウケたウケた!
小さな子向けの、シンプルでやさしいストーリー。
そして言葉や仕草が愛らしいんですよね。
100%オレンジのイラストがイイ。ゆるくてお茶目でほのぼの~するの。
なかなか、よかです。
親子でお気に入り☆☆☆
さ、婦人会の総会いってこよっと。
体が育つ。心も育つ。

大きな偏食もなく(多少の好き嫌いはありますが)
よく食べよく眠り
すくすく成長してくれています。
体が成長するように
心も成長するんだなと感じる場面が多いこの頃。
道端に赤い花びらが落ちていた。
お向かいのお家の垣根の椿の花びらだ。あちらにもこちらにも。
それをつまんではじいっと見つめ、そしてまた地面に置き直し、
「おはな、ばいばーい」
違う花びらは、川に流してみる。
そしてまた、違う花びらにさよならを告げる。
花びらを拾おうとした時、私は早く帰りたかったので「も〜いいから…」と止めかけたのですが。
様子を見てたら、なにやら味わい深いことを。
子どもが感じているキラッと光るなにかを
大人が知らずに奪ってしまっている場面って一杯あるんだろうなぁ。
毎回それに気付いたり付き合ったりする事は難しいかもしれないけれど、
できるだけ見守ってやれるようなゆとりと心を持たなくちゃ、だね。
今日は私の実父が訪ねてきて、ぼんが昼寝している間に帰ってしまいました。
起きるなり、じいちゃんに会えなかった事にホロホロ泣き出すぼん。
そういう感情をもう持ってたんだと驚きつつ、なんかうれしかったな。
うん、うれしいもんだ。
人間らしさ、あなたらしさが増えていく毎日。
恐怖のサル日和

ポカポカと春を思わせるようなお天気。
ポカポカ日和は
サル日和。
今日は地域のホールで子ども用のおもちゃ広場がある日。
ぼんと出かけました。
すると、入り口に猿が2、3匹いました。
「ほらほら、見てみぃお猿さん!」
ホールは山手の方にあるので、降りてきたのでしょう。
まだこの時点では、ほのぼのとした風景。
車から降りると
ん?
2、3匹じゃない、10匹、いやそれ以上(°°;)
ちょ、ちょっと待て。
大丈夫か?猿って賢いから、子どもとか小さいの見たら威嚇するんじゃないの?
恐る恐るホールまで歩いて行くと、後ろから
「シャーーーッ(`皿´)」
と明らかに敵意向きだしで威嚇してくる猿が!
ギャーギャーッと猿に負けない叫び声をあげながら逃げる



恐さのあまり、へたりこむぼんが出遅れ、引きずりながら逃げる



ホールに転がり込み、職員さんに保護される(笑)
完全パニクり、ひたすら私に抱き着き泣きじゃくるぼん。
生まれて初めて野生の猿に襲われそうになり、興奮状態の私。
なかなかできない経験でした。(←かなり前向きな見解)
今思い出すと、笑いが込み上げるんです。
ぼんを引きずりながらギャーギャー逃げてた自分が…
かなり、おもろ。
ケガとか無かったから笑ってすませられるんだけど☆