絵本屋さんにて午後ティー

こんな小さなブログでも、何かと書き連ねているとたまに思いがけない出会いに恵まれます。
今は一休みしている絵本のちいさな活動にも…
気づいてもらったり共感してもらったりする時があるのです。
時々「私空回りしてる?」なんて弱気になったりしてましたが、案外そうでもなかったり。
なんて前置きはともかく
驚くような偶然が重なり、新しい出会いに恵まれましたの。
絵本屋さんとお友達になっちゃった\(^ー^)/
しかもですよ、洋書専門の絵本屋さんなの!
今は一休みされていますが、愛情込めて並べられた絵本達はとても素敵で。。。ホッとする空間だった♪
ぼんと一緒にお邪魔したのですが、手作りのクッキーとにんじんケーキまで振る舞っていただいて。
おーステキすぎるぅー
私もそういう母になりたーい(≧ε≦)ムリー
新しい出会いにドキドキしちゃいましたっ。
ふと思ったんですが
ブログしてなかったら
絵本の活動してなかったら
出会えなかったであろう人達がたくさんいる。
しかも、結構いい出会いをたくさんさせてもらってる。
せっかく生まれてきたんだから
何かしらアクション起こさなくちゃもったいないね。
私は病気をしたことをきっかけに少しばかり臆病になるんだけど…
でもやっぱり
自分の知らない世界や人と出会いたいし、小さくてもいい、アクションを起こしていこう〜
なんて
思っちゃったりなんかして(≧∇≦)
Posted by
ことり
at
22:52
│Comments(
2
)
きょわい(ρ_;)
風の音が…
こわすぎですっ!
心細い…
ふぇーん
さーむーいー夜だからー
とTRFが頭を駆け巡ります
いやいや寒いとかどうとかより音がハンパねー!
おやすみなさい…
ふぇーん…
こわすぎですっ!
心細い…
ふぇーん
さーむーいー夜だからー
とTRFが頭を駆け巡ります
いやいや寒いとかどうとかより音がハンパねー!
おやすみなさい…
ふぇーん…
Posted by
ことり
at
23:53
│Comments(
0
)
カウントダウン

「あんなぁ、F先生がきょうでさいごってゆわはったで。」
なぬ?
あぁそうか。
F先生はぼんのクラスにサブとしてよく入ってくださる、おそらく非常勤の先生。
幼稚園は今週末までだが、F先生はきっとお休みなんだろう。
次会う時は、ぼんちゃんは年中さん。
クラスも変わるし、大好きな先生だって離れてしまうかもしれない。
先週は年長さんを見送りました。
園でお別れ会とかしたからでしょうか。
ひな人形を片付ける時
「ひな人形のお別れ会しなきゃね。」
なんて言ってました。
ふふ。
こんなに小さくても、春はお別れの季節でもあることに気づいていくのかな。
今日は一年間の制作物を持って帰ってきました。
基本グルグル描きしかできなかった春から少しずつ形になり…人の顔…アンパンマン(らしきもの)…
春のこいのぼり…
夏のひまわり…
秋の落ち葉やおいも…
冬の雪だるま…
ワイワイガヤガヤと作品を振り返り。
そしてばなな組最後の絵は「これな、バス!これお母さん、これ○○!
(ぼんの名前)」
(ToT)
あっあかん…
すでにセンチメンタル
まだ3歳児クラスですけど…思い出がいっぱ〜い
卒園とかなったらきっともっと大変だわ。
Posted by
ことり
at
23:32
│Comments(
0
)
かわらない日常

おしゃべりがさかんになったお嬢ちゃん。
ご機嫌な時は
「あーうぉーあーあー」
と大きな声。
「はいはい、あーあー」
と家事しながら返事。
お顔を覗きにいくと、そらもう満面の笑顔。
「待ってました!」と言わんばかりのニッコリで、手足をバタバタ!
それはもうとにかく
かわいくて愛しくて。
お風呂に入るぼんちゃん。
裸になって風呂場へ行き、風呂椅子に乗り出して鏡見ながらオンステージ。
「どんぐりころころどんぶりこ〜
お池にはまってさぁ大変
どじょうがでてきてこわいよね〜
ふにゃらら…フゥー!」
どじょうがでてきて…
こわいよね(笑)
↑主観入ってるし
ぼんちゃんはなかなか歌詞を覚えられないんですが、そのでたらめな歌がかなりヒットが多く。
「もう一回歌って」
とお願いしても、もう二度と歌えなかったりして、幻の名曲となります。
聞き逃すなかれ。
そんな普通に思える毎日が、実はかけがえのないもので
奇跡が積み重なって今生きている。
大切な人がいてくれる幸せがなんだか切なくて、いつもよりもワントーン優しい声になっていたお母ちゃん。
昨日はそんな一日でした。
Posted by
ことり
at
11:45
│Comments(
2
)
「11ぴきのねことあほうどり」

「11ぴきのねことあほうどり」
馬場のぼる 作/こぐま社
今日は浅井文化ホールにて、人形劇を見てきました。
ぼんちゃんと二人きりのデートは久しぶりです(らぶ)
お嬢ちゃんはお父ちゃんとお留守番。
「11ぴきのねこ」は絵本の中でも超名作、ロングセラーで有名です!
そのシリーズですが、あほうどりはどんなんだっけな…とストーリー忘れてた。
劇を見ながら思い出したわ!
11ぴきのねこがコロッケ屋さんを始めちゃうんですね。
ある時、一羽のあほうどりと遭遇。
鳥の丸焼きを食べたくなってね…あほうどりについてっちゃうんです。
下心丸だしな感じが笑えます。
で、そうはいかないオチがまた笑えるんですー!
人形劇も絵本の味わいそのままに楽しめました。
ぼんちゃんは会場が薄暗くなるとドギマギ不安顔になってましたが、物語は見入ってたし、よかったよかった。
いつまで母とのデートに付き合ってくれるんだろう。
お嬢ちゃんが生まれて…久々の赤ちゃんにはほんま癒されてますが、よりぼんちゃんへの愛しさも増している私。
相変わらず大好きな日々。
心からありがとう
心から大好き
\(^ー^)/Thank you & I love you
Posted by
ことり
at
23:56
│Comments(
2
)