この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年12月14日

「大人のため」って言うけれど、子どもはダメですか?

私が不定期に開催している「大人のための絵本カフェ」。

第一回目からお願いをしているのは
『お子さんがおられる場合はご相談ください』
ということ。

ダメという事は言いたくありません、私も小さい子を持つ親です。
子どもを預けられない状況だって当然あります。
そんな中でも参加してくださる方もおられますし、それはそれでめっちゃウレシイ!


でも、あえて「親子参加OK」を呼びかけないのは、私なりの理由があります。
「大人のため」と銘打つおもいが。

私はカフェの中で、絵本について大人の目線で大人に向けて語ります。
それは「あなた自身」と向き合いたいからです。

小さな子どもが一緒だと、どうしても世話を焼いてしまいます。
騒がしくしたら迷惑になるかと気を揉みます。
毎日を忙しくがんばる「大人のあなた」にこそ…
自分とゆっくり向き合う時間を過ごしてほしい。
そんな時間にぴったりくる絵本と出会ってほしい。

心おだやかな時間が過ごせれば、それは明日への力になるかもしれない。
大切な誰かにも、やさしくなれるかもしれない。
心が疲れていたら、やさしくなんてなれないもんね。


そんな訳で「大人参加」をお願いしています。
くれぐれも子どもがきらいな訳じゃないですよ!


大人が豊かになれば
きっと子どもも豊かになる

「大人のため」といいながらも、実は子ども達へ繋がっていたりして…


カフェの中では、その辺りのおもいまで話しませんので、誤解をうんでいたかもしれませんね。


でも、これは私にとって難しいテーマ。
先日、お父さんお母さんお子さんのファミリー参加があったのですが、これまたあたたかい雰囲気だったのですよ!


…臨機応変に考えるとするか☆



Posted by ことり at 14:20 Comments( 0 ) 絵本カフェ

2011年12月02日

森のおはなしカフェ☆レポ

11/26(土)の昼下がり。いいお天気でした。

野洲市の県立近江富士花緑公園内にあります「森のBe-cafe」にて、『森のおはなしカフェ』が開かれました。
~秋のおわり 冬のおとずれ~というテーマのもとに、私ことりがナビゲート。



お礼の記事にも書きましたが、とんだハプニングで始まりました。
開始時刻に到着するという、「うそー信じられなーい」なハプニング。
一時間を見ていた道のりに、二時間強かかってしまいました!
もう車の中では冷や汗なんてもんじゃないですよ・・・脂汗に近いものを感じました。
この場をお借りして、再度謝罪・・・すみませんでした!(&いいわけ)

ばったばったと準備するやいなや、はじまりはじまり~
本来こんな変な汗かきながらするものじゃないんです!
ハイッ切り替えてー気持ち切り替えてーおちついてー・・・すーはーすーはー

絵本を読み語りました。
テーマに合った3冊ををチョイス。
「ファーディとおちば」「きらきら」「ラーメンちゃん」


一冊一冊、読み終えた後にうんちくを語ります。
この絵本の好きなところだとか、作者やおはなしのエピソードや、おすすめポイントなどなど。
これもね、しゃべりすぎても参加者自身が感じた気持ちを邪魔する気がするんです。
でも、毎回感想の中に「いろいろ知れて面白かった」「絵本の見方が変わった」というような声をいただくものですから。
つい調子に乗ってしゃべりすぎてるような・・・このさじ加減が難しい。

着いたときはそれどころじゃなかったのですが、ふと窓の外に目をやると秋景色。
色づく木々、舞う落ち葉。最高のロケーション!


その後はおたのしみのカフェタイムですよ☆
お茶をいただきながら、自由に絵本を手に取っていただきました。
この日のメニューは、Be-cafe名物・石釜スィーツ登場です!


りんごとキャラメルの石釜タルト。おすきな飲み物とどうぞ。
いつものごとく食い気が勝ち、フォークをぷすりと入れてから・・・任務遂行を思い出しました!
カメラ・カメラ・・・おっとあぶねー。
甘酸っぱーい さくさくー しあわせー(^^*

参加者の皆さんの空気が本当にやわらかくて。
自然と感想を言い合ったり、面白かった絵本をまわして読んでくださったり。
ご家族で参加されていた方は、旦那様が小さい頃に読んだ絵本を奥様にすすめておられたり・・・
なんとも、いいかんじ。
私にも気軽に話しかけてくださったことが、とてもうれしかったです!
ご自身の絵本にまつわるエピソードなども多数聞かせていただき、とても興味深いものでした。




お茶を飲みながら、ときに人とふれあいながら
じっくり ゆっくり 絵本と向き合う。
自分自身とも「ちょっぴり」向き合ってみる。
やっぱり私、この時間が大好きです!
ご参加くださった皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

Be-cafeスタッフの皆さん
貴重な機会を与えてくださり、感謝しております。
当日はハラハラさせてしまいましたが(汗)あたたかく迎えてくださいました。
会場となったスペースには、手作りの本棚に常時絵本や読み物、漫画もあり。

写真のギャラリーもされていて、ゆったりすごせること請け合いです♪
さまざまなイベントも企画されていますので、どうぞお出かけくださいね。



Posted by ことり at 16:00 Comments( 0 ) 絵本カフェ

2011年11月27日

森のおはなしカフェありがとうございました

お礼を書こうと思い、きがつけば夢の中…

今日(もう昨日だ)は森のBe‐cafeにて「森のおはなしカフェ」を開きました。
参加者の皆さま
とても楽しい時間をご一緒くださり、ありがとうございました。


どえらい渋滞に巻き込まれ、なんとカフェ開始時刻に着くというアクシデント発生。
お客さまをお迎えするはずが、皆さんに迎えていただくという…何ともお粗末なことで
(ToT)(ToT)(ToT)

どうなることやら、でしたが、参加者の皆さんカフェスタッフに助けられ、いい時間を過ごさせてもらいました。

はじめましてとはとても思えぬ、あたたか〜い空気が流れてました。
皆さんのお人柄とカフェの持つ温もりと…絵本のおかげですね。


本当にありがとうございました。
これだからやめられません、絵本とカフェのステキ時間。


また詳細は後日レポさせてもらいますね。
取り急ぎお礼まで。




Posted by ことり at 00:16 Comments( 0 ) 絵本カフェ

2011年11月25日

明日は森のおはなしカフェです


こんばんは。
今日の湖北は冷たい雨が降りました。

明日は近江富士花緑公園内「森のBe‐cafe」にて森のおはなしカフェが開かれます。
今回は私ことりがナビゲートさせていただきますよ^^

テーマは~秋のおわり冬のおとずれ~
公園内の木々は色付いていたり葉が落ちていたり…まさにテーマにぴったり。
明日は雨の心配はなさそうなので、カフェの前後に公園内をお散歩するのもステキですよね。

季節を感じる絵本
写真が美しい絵本
クリスマス絵本
自然が香る絵本
あまーい絵本ビターな絵本おもろい絵本あたたまる絵本

多数ご用意しました。
参加者の皆さま、どうぞお楽しみに(≧∇≦)
お会いできることを胸ワクワクさせながらお待ちしておりますね。

コラーゲンドリンク(試供品)を飲んで、ぐっすり眠って…
ぴっちぴちお肌で明日を楽しめますように(*^^*)




Posted by ことり at 20:25 Comments( 0 ) 絵本カフェ

2011年10月19日

森のおはなしカフェのお誘いです


まだ少し先ですが…
深まる秋の絵本はいかがでしょう♪

「えほんばこ」を置かせていただいている「森のBeーcafe」さんでは、「森のおはなしカフェ」を定期的に開かれています。
来月は私がゲスト参加させてもらうことになりました。
花緑公園の自然に囲まれた木のおうちカフェ。
ほっこりできること請け合いです♪
お気軽にご参加くださいね!


◆「むかしこどもだったあなたへ」森のおはなしカフェ feat ことり 〜秋のおわり冬のおとずれ〜

[日時]11/26(土)14:00〜15:30
[料金]1000円
[問合わせ・申し込み]森のBe-cafe077-514-7932
野洲市北桜978-96 県立近江富士花緑公園内

※定員8名。


絵本の魅力を、大人になったあなたにこそ伝えたい。深まりゆく秋を感じながら、ステキな時間をお過ごしください。
季節を感じる絵本など、多数ご用意しますね。

おいしいカフェタイムもお楽しみに(o^∀^o)
ビーカフェ名物の石窯スィーツがでるそうな…




Posted by ことり at 21:42 Comments( 0 ) 絵本カフェ