この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年06月26日

きのこマニア必読!


天からゆらゆらと降りてきた
幼い天使の落下傘?
海からふんわり浮いてきた
詩人をめざす変わり者のくらげ?
それともやっぱり
お母さんを探している木の子ども?

*******

「きのこ 森の妖精」
藤澤寿 写真/谷川俊太郎 詩・構成/新潮社

図書館で見つけちゃいました。
絵本というよりは、フォト詩集といいましょうか。

きのこに魅せられた藤澤さんの写真に、谷川さんを始めとする多数の文学作品や詩が添えられてます。
勿論、すべてきのこにまつわるものですよ
詩が添えられている事で、グッと写真の美しさが引き立ちます


すごく神秘的で
とても幻想的で
まさに森の妖精


手元に置いておきたくなる一冊ですねー☆
きのこマニアならずとも、うっとりして見入ってしまいますよ♪


Posted by ことり at 14:16 Comments( 0 ) 絵本以外紹介

2010年06月25日

ごめんなさい。


「ぼくうんてんできるんだ」渡辺茂男・文/大友康夫・絵 福音館書店


くまくんシリーズでおなじみの絵本です。
幼いくまくんの仕草がほほえましくって…

って、ちゃうちゃう!
絵本紹介してる場合じゃないから(-"-;)

やりました、ぼん…
家の絵本も触りまくりシワだらけですが、やぶることはあまりないのに…

よりによって、図書館から借りたやつですよ。
(しかもちょっぴり延滞中)

親の責任です、当然。
破れる紙の絵本は、借り物なら自由にしといちゃいけません。

でも、破いた本人も謝らなくてはいけません。
まだよくわかってなくとも。反省が難しくとも。


重たい足どりで(私)図書館へ行ってきました。

延滞な上に、破いたってサイアク…とほほ。

受付の方に訳を話し、謝りました。そして、ぼんにも謝ってもらいました。
「ごめーしゃー」 (ごめんなさい)
by一歳十ヶ月

テープで貼れるからいいですよ…と優しい言葉をいただきました。

わからないなりにも、言葉や行動にしよう。
その内、学んでいくことでしょうと願いつつ…



Posted by ことり at 19:21 Comments( 0 ) エトセトラ

2010年06月21日

えほんばこデビューでした♪

昨日の「くらふと*びより」にてデビューした、絵本大好きフリーペーパー『えほんばこ』。

さくらぼんさんという強力な助っ人により広告していただき(足向けて寝られへんわ)、ブロガーさんをはじめ、 いろんな方に手に取っていただけたようです


この場をお借りして、ありがとうございました


まだ顔も見ぬだれかさんと、絵本を通じて触れ合えたような…
不思議な感覚だけど、めちゃうれしかったです

情報によると、なんと偶然にも!私と同じ名前(HN)の女の子が来てくれたそうな…
運命の彼女?にも会いたかったなぁ♪


読んでくださった皆さまに、またどこかでご縁がありますように♪
そしてまだまだ新しいご縁にも、恵まれますように…


贅沢か?(笑)


※画像と内容は、一切関係ありません



2010年06月19日

「くらふと*びより」デビュー?

訳あって、こちら鳥羽です☆

家族旅行なんですよ
ぼんちゃん(息子)と3人でのお泊まり旅行は初めてです
刺激が多すぎたのか、ぼんちゃんは昼寝をしなかったり、私は車中で腹痛&貧血に襲われ、ホテルの玄関でへたりこんだり…と、おかしな?テンションの旅行になってます
でも、すごく楽しませてもらってます
(ほんまか・笑)

コンディションはイマイチな私ですが、胸はドキドキしております

といいますのも。
明日、大津パワーセンターにて開かれる「くらふと*びより」。

なんと!
ことりサン、デビューします

ん?
「アナタ、お店出せるような趣味あるの?」
と思われたあなた!


鋭い!

はい☆ありません


デビューというのは
私の趣味で書きはじめたフリーペーパー「えほんばこ」。
さくらぼんさんのお店「Nico*niCo*」さんに置いていただく事になりました

さくらぼんさんは、ブログをきっかけに知り合い意気投合した、大切な友人です
彼女から「お店に置きましょうか?」とうれしい声をかけていただいたんです

始めは、子育てサークルのお母さん向けに書いたのですが、広く興味を持っていただけるような内容のものにしました。

美味しいお菓子をお買い物♪のついでに、手に取ってもらえれば幸いです

柱の陰から様子を一日張り付いて見ていたいところですが(笑)こんな感じなので…トホホ。

どうぞ、よろしくお願いします
もし手に取られた方がいらっしゃいましたら、こちらの方に感想いただければ…、私、木に登りますブヒー




2010年06月17日

ひなたぼっこ

梅雨のひとやすみ。

絵本達は、窓際でひなたぼっこ。
…ひなたぼっこするには暑すぎるな


実家に眠っていた絵本を連れて帰り、虫干しです。


母が私の小さい時に買い集めてくれた絵本が、けっこう残ってるんです。
一度、父が「もういらんやろ」と廃品回収に出す用意をしかけてたんです。

「何すんの、捨てんといてっ(-"-;)」
と母は残しました。
私が中学生くらいの時の事ですから、今更娘に読んでやろうという訳でもないだろうに。

孫に残してやりたかったんかなぁ。



その絵本、まだ内容もわからない孫がパラパラめくってるよ、おばあちゃん♪


Posted by ことり at 14:55 Comments( 0 ) エトセトラ