えほんばこNo.24お目見えです

寒くなったり温かくなったり、忙しいお天気。
先週冷たい雨が降った日、ぼんちんは「口からけむりが出る!」と発見。息が白かったの…
いよいよ妊娠39W突入☆
ぼんちんは38Wの終わりには生まれてましたの。
ここ2、3日は時折お腹の痛みと張りが…前駆陣痛というやつですね。
少しずつ身体のサインがでてきかしら。
はぁ…どきどきやわ。
ぼんがね
「夜でも病院してはんの?」
母「してはるよー。赤ちゃんは夜生まれてくるかもしれんし。」
ぼ「赤ちゃんは夜生まれたらあかんにゃで。」
母「なんで?」
ぼ「ほら…おばけ出てくるし。」
ぷぷー
だからあなたは昼さがりに生まれたのねぇ^皿^
何ヶ月も更新できなかったえほんばこ。
気にとめていただいた方や心配いただいな方、すみませんでした。
このままフェイドアウトするのもモヤモヤするので…
どうにかこうにか出しました〜
しばらくは絵本の活動もお休みします。
また動き出せるかな?
一度立ち止まると、次の一歩を踏み出すのに勇気いるなぁ。
子育てしながら
のんびりぼちぼち
いくことにします。
すべては私にとって必要な時間だと思うので。
ひとまず
絵本を通じてつながってくださった皆さん。
ありがとうございました。
またお会いできる日まで。。。
あっblogはゆるゆる更新しますので、時々のぞいていただければうれしいです♪
・えほんばこ設置店
☆森のBe-cafe
野洲市北桜978‐96 県立近江富士花緑公園内
☆町屋カフェNONNO
近江八幡市新町3-11
☆尾賀商店
「咲sacra楽」
近江八幡市永原町中12
☆菓子工房「Nico*niCo*」
高島市安曇川町田中1443-1
えほんばこNo.22お目見えです

ぼんがお風呂遊び用のペットボトルにお湯をため、
「待っててなぁ、今ドリンクジュース作るし」
ほほぉ、ドリンクジュース。
シャカシャカしてます。
「次はドリンクオムライスね」
「ドリンクデザートは最後な」
ドリンク…
ドリンクって…なんと解釈してるのアータ。
そんなわけで
えほんばこ今月はお目見えしました!
先月からモチベーションダウンしてひと休みして…
休んだらやる気スイッチ入るかと思ったら、そうでも(^^;
ただのなまけ?
自分に喝~ッ!を入れたら書けました。
やりゃできるんじゃないの。
今月は「木」をテーマにした絵本をピックアップしました。
あづーい日差しを避けて、木陰に涼を求めて…
さわやかに、すこやかに♪
・えほんばこ設置店
☆森のBe-cafe
野洲市北桜978‐96 県立近江富士花緑公園内
☆町屋カフェNONNO
近江八幡市新町3-11
☆尾賀商店
「咲sacra楽」
近江八幡市永原町中12
☆菓子工房Nico*niCo*
えほんばこNo.21お目見えです

今しばし
しばしとかぶる
ふとん哉
小林一茶
4月ですね。
あぁ
ほんま眠くてだるい春です(ρд-)zZZ
はやくぬくとくなってほしいなぁ…
朝がた、雪舞ってたもんね。さぶいわ!
えほんばこNo.21お目見えしました。
春本番?なテーマにしたくて一冊の絵本をピックアップ。
「おひさまパン」という絵本です。
おひさまが隠れて凍てつく町に、おひさまパンがあたたかさをもたらします。
ポカポカ心もあったかくなれる!かわいくて抱きしめたくなる絵本なんですよ♪
もう少しポカポカしてほしいところですがね…
桜はまだかいな。
・えほんばこ設置店
☆森のBe-cafe
野洲市北桜978‐96 県立近江富士花緑公園内
☆町屋カフェNONNO
近江八幡市新町3-11
☆尾賀商店
「咲sacra楽」
近江八幡市永原町中12
☆菓子工房Nico*niCo*
えほんばこNo.20お目見えしましたが。

二月からちょこまかと…用事の入る日が多いなぁ。
わさわさしてる間に4月が…新年度です。
ぼんが入園という新たなスタート。
「しばらくは親も疲れるよ~なにかとね」
と友人におどかされてました(゜∇゜)
えほんばこNo.20お目見えしました。
が。
今回は「あれから一年」ということで何を書こうか散々悩みました。
地震に関する絵本や読物も数々ありますが、紹介するにも、なんかしっくりこなくて。
それで一年を振り返って自分の心境など綴ってみたのですが…
つい先日落合恵子さんの講演を聞いたり、はたまたNHKスペシャルを見たりして、かなり突き刺さったというか…こたえました。
私が生きてる毎日とは比べようもないくらいの重い現実。
向き合いたいと思う反面、どこか目をそむけているんですよね私。
こんなこと書くと暗くなりますが…
それだけ大きなことだったんだと。
書いた後に改めて震災に触れ、なんか自分の書いたことが稚拙に思えてきました。
その時は一生懸命書いたのですが。
手に取っていただいた方はどうぞサラッと読み流してくださいね…
・えほんばこ設置店
☆森のBe-cafe
野洲市北桜978‐96 県立近江富士花緑公園内
☆町屋カフェNONNO
近江八幡市新町3-11
☆尾賀商店
「咲sacra楽」
近江八幡市永原町中12
☆菓子工房「Nico*niCo*」
えほんばこNo.19お目見えです

この冬3度目の寒波到来?
…もうドカーンと積もりませんように(ToT)
やっと溶けてきたんだよ、なにとぞなにとぞ…
今日は降ったりやんだりを繰り返している雪。
ぺしょぺしょ雪で、積もるかんじではなさそう。
といいつつも、ぼんが雪遊びできるくらいは積もってもいいかな。
先日ハトさんで雪遊び仕様の手袋を買ってあげたんです。
毛糸のミトン手袋は持ってるのですが、なんせペラペラで遊んでると水がすぐ染み込んで…
来年定価で買うより、シーズン末の最終特価!(笑)
本題忘れそう(ノ><)ノ
えほんばこNo.19お目見えしました。
二月はこよみの上で「立春」「雨水」とされるように、春のおとずれを意味します。
まだ寒いけれど、ちいさな春を見つける・感じる絵本をご紹介。
あと、ほんのり春を味わえるお出かけスポットも載せましたよ。
春か…ほんとにくるの?と思えるくらい寒いけど。
厳しい寒さをしのぎ、あたたかい春の陽射しを待ちましょうねo(^-^)o
・えほんばこ設置店
☆森のBe-cafe
野洲市北桜978‐96 県立近江富士花緑公園内
☆町屋カフェNONNO
近江八幡市新町3-11
☆尾賀商店
「咲sacra楽」
近江八幡市永原町中12
☆菓子工房「Nico*niCo*」
10日(金)〜14日(火)チョコレートを中心に店頭販売されます。甘くてオイシイのをお求めついでにどうぞ♪