2017年12月04日
晴れた日はバードウォッチング
昨日の日曜日
とてもとてもいいお天気でしたね(^o^)
お出かけしないでどうする?しよう!しよう!
ぼんちのスイミングが終わるとそのまま子ども二人を連れ出し、湖岸を車で走る…
着いたその先は、湖北野鳥センター
3年前くらいにも来てるんですが、さすがにぷにたんは覚えてませんでした。
センターの方にレクチャーを受け、望遠鏡をのぞく子どもたち(( ̄_|

センターの専門員のおじ様が親切な方でして
子どもがいい角度で望遠鏡をのぞくと
「奥さん、今!」
と私にスマホのシャッターチャンスまで出してくださるw
キラキラ光る琵琶湖の水面に、冬の使者『コハクチョウ』がたくさん浮かんでる!水浴びしてる!
きれい。ほんとキレイ…
心が浄化されていくような。
うっとり眺めていると、ぷにたんの「あっち行こう、なぁあっち行こーはよー」コールで現実に引き戻される。
別室の望遠鏡の先にいらっしゃったのは
天然記念物オオワシ

3年前にもいらっしゃいました!
毎年冬になると山本山に飛来し、越冬するらしいです。
メスで老体なことから「山本山のおばあちゃん」との愛称で親しまれています、とパンフレットに書いてありました。
同じ場所を住み処とするんですね。
3年ぶりの再会に、ときめく私…
道の駅で新鮮、安値のブロッコリーや
ピーナツハニーという細長いカボチャをお買い上げ
このカボチャ、めちゃめちゃ甘いんです!
雪景色になったら、また見に来たいなぁ。
四季折々の野鳥に会えるから、季節ごとに訪れるとええカモね。
鴨だけに。バンザーイ!
とてもとてもいいお天気でしたね(^o^)
お出かけしないでどうする?しよう!しよう!
ぼんちのスイミングが終わるとそのまま子ども二人を連れ出し、湖岸を車で走る…
着いたその先は、湖北野鳥センター
3年前くらいにも来てるんですが、さすがにぷにたんは覚えてませんでした。
センターの方にレクチャーを受け、望遠鏡をのぞく子どもたち(( ̄_|

センターの専門員のおじ様が親切な方でして
子どもがいい角度で望遠鏡をのぞくと
「奥さん、今!」
と私にスマホのシャッターチャンスまで出してくださるw
キラキラ光る琵琶湖の水面に、冬の使者『コハクチョウ』がたくさん浮かんでる!水浴びしてる!
きれい。ほんとキレイ…
心が浄化されていくような。
うっとり眺めていると、ぷにたんの「あっち行こう、なぁあっち行こーはよー」コールで現実に引き戻される。
別室の望遠鏡の先にいらっしゃったのは
天然記念物オオワシ

3年前にもいらっしゃいました!
毎年冬になると山本山に飛来し、越冬するらしいです。
メスで老体なことから「山本山のおばあちゃん」との愛称で親しまれています、とパンフレットに書いてありました。
同じ場所を住み処とするんですね。
3年ぶりの再会に、ときめく私…
道の駅で新鮮、安値のブロッコリーや
ピーナツハニーという細長いカボチャをお買い上げ
このカボチャ、めちゃめちゃ甘いんです!
雪景色になったら、また見に来たいなぁ。
四季折々の野鳥に会えるから、季節ごとに訪れるとええカモね。
鴨だけに。バンザーイ!
Posted by ことり at 16:00│Comments(0)
│エトセトラ