イラッ→プチッ→ゴクン

もしくは、経験者の皆さん!
かわいいかわいいわが子。でも時として親を怒らせること、しますよね?
私も例外じゃないです。
「世の中のお母さんって、みんな温厚そうに見える…」と言ってたママ友さんの気持ち、わかります。
イヤイヤ、そんなお母さんも家では絶対ひともんちゃくあるはずやし!
うちもつい昨日
木製のパズルを二つカチカチと合わせ、「フレ♪フレ♪おとーさん♪」と盛り上がるぼんちゃん。
ここまではかわいいんだけども。
エキサイトしすぎて、パズルを勢いよく投げた!
「危ないからね〜ポイはあかんわ。さ、片付けよ」
と促すと、また笑いながら投げやがった!
もう一度辛抱強く、注意しパズルを手渡す。
そしたらまた思い切りポイ!



仏の顔は何度まで

プチッとキレる瞬間です。
でも案外、こんな些細なことなんですよね、親がキレる時って。
で爆発してうなって子ども号泣、母ため息…

(その後に残る疲労感がやなんだよな)
気合いで(怒)をゴクンと飲み込み深呼吸


ハイハイハイっと無理やり一緒に片付けて
気分転換するべく、ふたりでシューアイスをたべました

子どもが言うこと聞かない時は、そこにこだりすぎない方がいいですね。
親も子どももスパッと気分転換した方がいい

母さん業も日々すこーしずつ成長です。
世の中の父さん母さん
今日も一日お疲れ様ですっ
