この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月06日

えほんばこNo.20お目見えしましたが。

ブログがなかなか書けましぇーん(>_<)
二月からちょこまかと…用事の入る日が多いなぁ。
わさわさしてる間に4月が…新年度です。
ぼんが入園という新たなスタート。
「しばらくは親も疲れるよ~なにかとね」
と友人におどかされてました(゜∇゜)



えほんばこNo.20お目見えしました。
が。
今回は「あれから一年」ということで何を書こうか散々悩みました。
地震に関する絵本や読物も数々ありますが、紹介するにも、なんかしっくりこなくて。
それで一年を振り返って自分の心境など綴ってみたのですが…

つい先日落合恵子さんの講演を聞いたり、はたまたNHKスペシャルを見たりして、かなり突き刺さったというか…こたえました。
私が生きてる毎日とは比べようもないくらいの重い現実。
向き合いたいと思う反面、どこか目をそむけているんですよね私。

こんなこと書くと暗くなりますが…
それだけ大きなことだったんだと。

書いた後に改めて震災に触れ、なんか自分の書いたことが稚拙に思えてきました。
その時は一生懸命書いたのですが。
手に取っていただいた方はどうぞサラッと読み流してくださいね…

・えほんばこ設置店
森のBe-cafe
野洲市北桜978‐96 県立近江富士花緑公園内

町屋カフェNONNO
近江八幡市新町3-11

尾賀商店
 「咲sacra楽
 近江八幡市永原町中12

☆菓子工房「Nico*niCo*