2011年10月31日
どーなのハロウィン

先日、散歩途中にたねやにぶらりと寄ったのですが、店内至る所がハロウィン・ディスプレイ!
ミラーの壁にチョコでオバケが描かれてるんですよ。
あちこちにおもちゃかぼちゃがかわいく鎮座してるし…
、外の寄せ植えにズラリと並んでいるのにはたまげました!
家で同じようなこと真似したら、エライことになりそう…
思うんですが、日本ってどこまでこのハロウィン浸透してるの?
ここ近年だよね〜ハロウィンハロウィンって10月入るとにぎやかになるの。
クリスマスにしろバレンタインにしろ
国籍カンケーなし☆
宗教カンケーなし☆
いいとこどりニッポン!
そんな風潮どうなの?と思う人もいませんか。
C.W.ニコルさんが以前読んだコラムでこんな風なことおっしゃってました。
国籍や宗教にこだわらないで、さまざまな祭りや行事を取り入れ楽しめる日本人は、すごく素晴らしいと思う。
何故なら、そこにこだわると諍い(いさかい)が起きる。戦争が起こる。
む。なるほど。
発想の転換ですね。深い…
だからハロウィンも楽しもか?
今から仮装は出来そうにないから…
今晩はかぼちゃでも炊くか♪
……冬至か!(苦笑)
Posted by ことり at 14:37│Comments(4)
│エトセトラ
この記事へのコメント
ことりさん、コンチハ。
なんか‘商魂’が見えるような・・・。
欧米ではカボチャを食べる日ではない様に思うけど・・・、カボチャ煮て、美味しけりゃ~、それはそれでいいと思います(笑)。
なんか‘商魂’が見えるような・・・。
欧米ではカボチャを食べる日ではない様に思うけど・・・、カボチャ煮て、美味しけりゃ~、それはそれでいいと思います(笑)。
Posted by 花ハウス
at 2011年10月31日 15:47

わかるわかる!!
クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーはしっかり乗っかるけど、
なぜか私の中でハロウィンだけは別物で
全然興味もないし、乗っかろうとも思わない・・・
不思議なイベントです。
「ハロウィン?だから?」って感じです(爆)
あえて浸透させたくない気分★
なんか、曲がってるんです、私w
クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーはしっかり乗っかるけど、
なぜか私の中でハロウィンだけは別物で
全然興味もないし、乗っかろうとも思わない・・・
不思議なイベントです。
「ハロウィン?だから?」って感じです(爆)
あえて浸透させたくない気分★
なんか、曲がってるんです、私w
Posted by さくらぼん
at 2011年11月01日 00:27

花ハウスさん
ですよね~躍らされてますよね~( ̄3 ̄)
↑そのうちの一人
宣言通り、かぼちゃと肉団子の炊き合わせしました!ハロウィンを意識したとは一切気付かれず、あえていわず(笑)
ですよね~躍らされてますよね~( ̄3 ̄)
↑そのうちの一人
宣言通り、かぼちゃと肉団子の炊き合わせしました!ハロウィンを意識したとは一切気付かれず、あえていわず(笑)
Posted by ことり at 2011年11月01日 14:38
さくらぼんさん
うむ、ハロウィンはまだまだ受け入れられてないようね。
でも、じわりじわりと染み付きそうな予感も…
(↑嫌なんかい!)
でも、とりあえず乗っかればいいのに♪
かぼちゃのお菓子食べたいだけだったりして…
うひひ。
うむ、ハロウィンはまだまだ受け入れられてないようね。
でも、じわりじわりと染み付きそうな予感も…
(↑嫌なんかい!)
でも、とりあえず乗っかればいいのに♪
かぼちゃのお菓子食べたいだけだったりして…
うひひ。
Posted by ことり at 2011年11月01日 14:47