2011年12月30日

もちのうまみを語る

年末恒例、餅つきの日でした。
餅つきと言えども、機械ですけども。

じい様ばあ様、義弟、うちの家族。
みんなで「あつ!あつ!」と叫びながらホカホカのお餅を丸めるのは、ええ感じの風景です。

ぼんちんにも丸めてもらいましたが、熱くてすぐにギブ。
ちいちゃな団子になった餅を食べてみる。

「どう?」
「…お米のいいにおいがする。」

なかなか通な3歳児でしょ!
餅はもち米から出来てることとか話してなかったのに。
やるねキミ。



去年は珍しく計画的に「ちょこちょこ大掃除」をしていたので、年末にバタバタすることがなかったのですが。

今年は本領発揮!年末バタバタ掃除です!
今日だって、餅つき行く寸前までリビングのワックス拭きしてました。
年末はこうでなくっちゃ( ̄・・ ̄)


あと、栗きんとんと豚の角煮を作りました♪
明日はばあ様とお節作りです…




同じカテゴリー(エトセトラ)の記事画像
お元気ですか~
ゆきやこんこ
フレフレ♪
ゆく年♪
夜なべして
晴れた日はバードウォッチング
同じカテゴリー(エトセトラ)の記事
 お元気ですか~ (2020-05-04 00:24)
 ゆきやこんこ (2020-02-18 10:05)
 フレフレ♪ (2018-03-06 16:18)
 昨今のラブソングにもの申す! (2018-01-25 20:12)
 ゆく年♪ (2017-12-31 22:30)
 夜なべして (2017-12-25 01:39)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。