2011年12月30日
もちのうまみを語る

餅つきと言えども、機械ですけども。
じい様ばあ様、義弟、うちの家族。
みんなで「あつ!あつ!」と叫びながらホカホカのお餅を丸めるのは、ええ感じの風景です。
ぼんちんにも丸めてもらいましたが、熱くてすぐにギブ。
ちいちゃな団子になった餅を食べてみる。
「どう?」
「…お米のいいにおいがする。」
なかなか通な3歳児でしょ!
餅はもち米から出来てることとか話してなかったのに。
やるねキミ。
去年は珍しく計画的に「ちょこちょこ大掃除」をしていたので、年末にバタバタすることがなかったのですが。
今年は本領発揮!年末バタバタ掃除です!
今日だって、餅つき行く寸前までリビングのワックス拭きしてました。
年末はこうでなくっちゃ( ̄・・ ̄)
あと、栗きんとんと豚の角煮を作りました♪
明日はばあ様とお節作りです…
Posted by ことり at 19:14│Comments(0)
│エトセトラ