2012年02月11日

すこしでも、お勉強。

生協主催の学習会に参加してきました。

「放射性物質と食の安全・安心について」の学習会です。

大震災後、放射能についてメディアでたくさん取り上げてられていますが、お恥ずかしながら私はほんとに無知です。
セシウム?
ベクレル?
何のこっちゃな世界。

そんな自分にかねてから「あかんよね」とダメ出しつつも、知ろうとしない日々。

少しは「知ろう」とするところから始めようじゃないか(◎o◎)


研修の感想。
正直、放射能の中身や影響力など…具体的なことを理解するのは(私の頭では)難しかったです。

実際放射性物質が大きく放出されたのは3月16日までだったデータとか、
ベクレルとシーベルトの違いだとか、
暫定規制値とかその見直しだとか…
ところどころ、ふわーんと学べたかしら。

1番の収穫といえば、
もう少し、ちゃんとわかりたいと思えたことでしょうか。
池上彰さんあたりにでも頼ってみようかな…


調度今日はあれから11ヶ月にあたるんですね。
人ごとにしないように。
忘れないように。
わからないけれど
少しでもちゃんと知ろうとすることからのスタート。




同じカテゴリー(エトセトラ)の記事画像
お元気ですか~
ゆきやこんこ
フレフレ♪
ゆく年♪
夜なべして
晴れた日はバードウォッチング
同じカテゴリー(エトセトラ)の記事
 お元気ですか~ (2020-05-04 00:24)
 ゆきやこんこ (2020-02-18 10:05)
 フレフレ♪ (2018-03-06 16:18)
 昨今のラブソングにもの申す! (2018-01-25 20:12)
 ゆく年♪ (2017-12-31 22:30)
 夜なべして (2017-12-25 01:39)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。