2012年02月11日
すこしでも、お勉強。

「放射性物質と食の安全・安心について」の学習会です。
大震災後、放射能についてメディアでたくさん取り上げてられていますが、お恥ずかしながら私はほんとに無知です。
セシウム?
ベクレル?
何のこっちゃな世界。
そんな自分にかねてから「あかんよね」とダメ出しつつも、知ろうとしない日々。
少しは「知ろう」とするところから始めようじゃないか(◎o◎)
研修の感想。
正直、放射能の中身や影響力など…具体的なことを理解するのは(私の頭では)難しかったです。
実際放射性物質が大きく放出されたのは3月16日までだったデータとか、
ベクレルとシーベルトの違いだとか、
暫定規制値とかその見直しだとか…
ところどころ、ふわーんと学べたかしら。
1番の収穫といえば、
もう少し、ちゃんとわかりたいと思えたことでしょうか。
池上彰さんあたりにでも頼ってみようかな…
調度今日はあれから11ヶ月にあたるんですね。
人ごとにしないように。
忘れないように。
わからないけれど
少しでもちゃんと知ろうとすることからのスタート。
Posted by ことり at 21:39│Comments(0)
│エトセトラ