2012年03月12日

ふるふる。

天気予報はすごい。
雪が降るって言ったらちゃんと降るの…
さっきはゴロゴロまで聞こえました。


昨日はふつうに家族と一緒に一日を過ごしてました。

夜は「ほたてあかり」を燈しました。

県立大学生の有志のグループが南三陸町・田の浦のお母さん達と繋がって生まれたものです。
津波被害で養殖業ができなくなり…海の仕事に戻れるまでの間、作業・制作をされ、その商品を学生さん達が広報、販売されています。

先々週、県立大学の学生サンに直接受け取りにいきました。
ついでに大学構内も探険〜広くて芝生もあって池にはアヒルもいます。
学食でランチまでしちゃいました。
若者にまぎれ、子連れ学生!?
…また時々いこ(笑)


炎を見つめ、目を閉じて祈り…
なくなった命や今ある命におもいを馳せてみました。

ぼんはろうそくの炎を見ると反射的に「はぴばーすでぃ」になるようで…そりゃそっか。
今日は「ふー」せんといてなとお願いしました。


春よ、こい。





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。