2012年05月05日
祭りの後

地元の祭りの日です。
今年はダンナはんが自治会役員、私が婦人会の小字の役員というW役員!
おまけに今年は3年に一度の大人神輿が出る当たり年。
準備や打ち合わせにダンナはん何度も出かけてました。
そんなこんなで母も父も役員仕事に追われ…
ぼんはじい様ばあ様のお世話に。
こども神輿に参戦です。
初夏を感じさせるような日差しの下…すぐに投げ出すんじゃなかろうかと思ってました、正直☆
なんのなんの
最後までがんばりました!
おっきな声で「ワッショイ」を響かせて。
途中「もう帰る」と何度も訴えたそうですが「最後の休憩所でアイスが出るよ」という言葉をはげみに頑張ったそうです。
ぷっ。
ようがんばった♪
お母ちゃんうれしかったで(≧∇≦)
私はお神酒やお茶出しの接待に追われてました。
というものの…神輿が帰ってくるまでは涼しい木陰でおしゃべりしながらのんび〜りしてましたけど。
婦人会の他の役員さんとのおしゃべりが楽しかったぁ。
年代もちがうご近所さんなんて、なかなか話しをする機会もありません。
最初「婦人会」って名前だけで入るの尻込みしてましたが、わるいもんじゃないですね。
地域のために力を合わせて何かをしたり、ご近所さんとの距離が近くなったり。
高齢化が進む田舎町ですが…
つながりがあるこの地域が、私好きです♪
みなさんお疲れさまでした!
アタチモオツカレ!
Posted by ことり at 21:22│Comments(0)