2013年05月13日

大人と絵本とカフェの午後


久しぶりの絵本記事ですよん!
11日の土曜日に、彦根花しょうぶ通りにある逓信舎さんにてすてきな催しが開かれました。
お友達親子と一緒に参加しましたの。

逓信舎〜もともとは郵便局として利用されていた建物。今は文化財登録されていて、カフェだったり情報発信の場として新たに利用されているそうです。
レトロでモダンな佇まいが、なんとも落ち着きましたよ。

そこで月一で「河童の本棚」という大人向けの絵本講座を開かれています。
講師は川崎(←漢字違うけど)敦子さん。
普段は学童の子どもさん向けに読み聞かせをされているそうです。

この日は絵本作家の林明子さんをピックアップされ、「こんとあき」を読んでくださいました。
その他のラインナップや林さんの人となりなど…意外なエピソードや読み方など楽しく聞かせてもらいました!

お話の後はカフェタイム。
「こんとあき」に出てくるおばあちゃんをイメージしたという、焼きカステラアイス添え♪
絵本片手にんんーしあわせっ。
久しぶりに子ども達と離れてのカフェタイム。お留守番をありがとう、旦那様。



******************

ただの一主婦の私が、ある日思い立って始めた「大人のための絵本カフェ」。
数えると5回開催しました。
無我夢中でしていたように思いますが、参加者としてはこれがきっと初めて。

やっぱいいよね、大人と絵本。
お茶を飲みながら絵本を手に取りながら、ゆっくり流れていくこの時間が私好きだなぁ。


実はですね
11月に出産したこともあるんですけど、絵本活動から尻込みしてて。
また歩き出す勇気が…なんかねぇ。
くじけやすいんです私(キッパリ)

でもね、どこかでまた出来るかな、やれるかな、なんて。
うん。
気長にですが、あきらめず、へこたれず!

こう見えて、地道に闘っているんですよぉー。
パニック障害さんのなごりと、弱くなる自分に。
でも闘うとかいう過酷なものじゃないかも。
付き合う…かな?


話しがどんどんそれてよくわからなくなりましたがっ。

まっそういうことです。

これを読んでくれたそこのアナタ。
どうぞこんな私を見守ってね。

(^з^)-☆Chu!!





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。