2011年12月20日
ムスコセレクション「せんろはつづく」

車全般、重機関係、鉄道関係…なんでもござれ。
男の子はハマる子多いですよね。
好んで見たがる絵本も、やはり乗り物系がダントツに多いです。
そんな息子を満足させてくれる絵本をたくさん生み出したお二方をご紹介。
鈴木まもるさん&竹下文子さんの絵本です。
鈴木さんが絵を描き、竹下さんが物語を作ります。
このお二人が作る絵本が多いことに気がつき、よほど相性がいいんだろうな〜と思ってたら、それもそのはず…
なんとご夫婦でした。通りで(笑)
「ピンポン・バス」「それいけパトカー」「ぼくのしょうぼうしゃ」
まだまだ読みましたが、たくさんの乗り物絵本を手掛けられています。
その中のお気に入りのひとつです。「せんろはつづく」金の星社
小人のような子ども達6人組が、線路を作るんです。
ただの遊びじゃないですよ。トンネルだって鉄橋だって踏切だって作っちゃうんですから!
乗り物好きな子どもがときめく要素がてんこもり。
お二人が描く絵本は、みんなそうなんです。
子どもがキュンとくるツボをよく捉えられてるなーと思います。
何気ない風景の中にも、見逃せないイラストが満載です。
子ども達へ愛情を込めて作品を作られているのが、すごーく伝わります。 優しいんですよ。お話も絵も、まるごと。
乗り物絵本以外も作品はたくさんありますが、それらもまた良いです。
お二人はどんな方なんだろう。
ぼんがときめく絵本をたくさん作ってくださってありがとうございます!とお伝えしたいわぁ…
絵本紹介「ぼくはあるいた まっすぐまっすぐ」
村上康成 in 米原
絵本紹介「わたしとなかよし」
絵本紹介「リヤカーマンって知ってるかい?」
絵本紹介「おはなし きょうしつ」
絵本紹介「シルクハットぞくはよなかのいちじにやってくる」
村上康成 in 米原
絵本紹介「わたしとなかよし」
絵本紹介「リヤカーマンって知ってるかい?」
絵本紹介「おはなし きょうしつ」
絵本紹介「シルクハットぞくはよなかのいちじにやってくる」
Posted by ことり at 22:15│Comments(0)
│絵本紹介